Raspberry Pi1/Pi2/Pi3のMIDR情報について

               公開日:2017/03/23

はじめに

2017年3月、「Raspberry Pi システム制御コプロセッサのMIDR情報について」調べてみました。
ARMシステム制御コプロセッサのMIDR(Main ID Register)情報は、プロセッサのデバイスの実装コードとパーツID番号を含む識別情報を提供します。前回は、Raspberry Pi2のMIDR情報を読み出しましたが、今回はRaspberry Pi1とPi3についても確認します。

Raspberry Pi1,Pi2,Pi3

Raspberry Pi1,Pi2,Pi3

 

Raspberry Pi1,Pi2,Pi3

Raspberry Pi1,Pi2,Pi3

Raspberry Pi1/Pi2/Pi3 のシステム情報

Raspberry Pi1

使用した Raspberry Pi1のシステム情報とバージョンを下記に示します。

$ uname -a
Linux pi1 4.9.14+ #977 Mon Mar 13 18:21:04 GMT 2017 armv6l GNU/Linux
$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Raspbian
Description:    Raspbian GNU/Linux 8.0 (jessie)
Release:        8.0
Codename:       jessie

Raspberry Pi2

使用した Raspberry Pi2のシステム情報とバージョンを下記に示します。

$ uname -a
Linux pi2 4.9.14-v7+ #977 SMP Mon Mar 13 18:25:19 GMT 2017 armv7l GNU/Linux
$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Raspbian
Description:    Raspbian GNU/Linux 8.0 (jessie)
Release:        8.0
Codename:       jessie

Raspberry Pi3

使用した Raspberry Pi3のシステム情報とバージョンを下記に示します。

$ uname -a
Linux pi3 4.9.14-v7+ #977 SMP Mon Mar 13 18:25:19 GMT 2017 armv7l GNU/Linux
$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID:	Raspbian
Description:	Raspbian GNU/Linux 8.0 (jessie)
Release:	8.0
Codename:	jessie

Raspberry Pi3は、ARMv8アーキテクチャの64bit CPUであるARM Cortex-A53を搭載しています。しかし、Raspbian OSはAArch32による32ビットで動作しています。従って、Raspberry Pi2とRaspberry Pi3のシステム情報は同一です。

MIDR情報を参照するカーネルモジュール

Raspberry Pi システム制御コプロセッサのMIDR情報について」と同じプログラムを使用します。

MIDR参照プログラムコード

MIDR(Main ID Register)を参照する getmainid.c プログラムコードを下記に示します。

$ cat getmainid.c 
#include <linux/module.h>
#include <linux/init.h>


MODULE_LICENSE("Dual BSD/GPL");

static int getmidr_init(void)
{
     unsigned int reg;

     printk(KERN_ALERT "Start Get_MainID \n");	
	
     asm volatile("mrc p15 ,0 ,%0 ,c0 ,c0 ,0" : "=r" (reg));
     printk(KERN_ALERT "MIDR =%08x\n",reg);

     return 0;
}

static void getmidr_exit(void)
{
     printk(KERN_ALERT "End.. Get_MainID \n");	
}

module_init(getmidr_init);
module_exit(getmidr_exit);

ビルド

Makefileを作成します。

$ cat Makefile 
KERNEL_DIR = /lib/modules/$(shell uname -r)/build 

obj-m := mainidmod.o

mainidmod-objs := getmainid.o

all:
	make -C $(KERNEL_DIR) M=$(PWD) modules

clean:
	make -C $(KERNEL_DIR) M=$(PWD) clean

カーネルモジュールをビルドします。ルート権限が必要なのでスーパーユーザーでmakeします。

$ sudo su
# make
make -C /lib/modules/4.9.14-v7+/build  M=/home/pi/myHome/mainid modules
make[1]: Entering directory '/root/linux-a599f69212b051db4cd00a02f9312dc897beba70'
  CC [M]  /home/pi/myHome/mainid/getmainid.o
  LD [M]  /home/pi/myHome/mainid/mainidmod.o
  Building modules, stage 2.
  MODPOST 1 modules
  CC      /home/pi/myHome/mainid/mainidmod.mod.o
  LD [M]  /home/pi/myHome/mainid/mainidmod.ko
make[1]: Leaving directory '/root/linux-a599f69212b051db4cd00a02f9312dc897beba70'

カーネルモジュール mainidmod.ko を生成しました。

カーネルモジュールの情報

生成したカーネルモジュールの情報を調べます。

$ modinfo mainidmod.ko
filename:       /home/pi/myHome/mainid/mainidmod.ko
license:        Dual BSD/GPL
srcversion:     F8B01D2E75DE338550B6DF4
depends:        
vermagic:       4.9.14-v7+ SMP mod_unload modversions ARMv7 p2v8 

カーネルモジュールのバージョン一致について

カーネルモジュールは、ビルドした環境のカーネルバージョンとロードする環境のカーネルバージョンを一致させなければなりません。

  • ビルド環境 Pi2 : ARMv7 4.9.14-v7+
  • ロード環境 Pi1 : armv6l 4.9.14+
  • ロード環境 Pi2 : armv7l 4.9.14-v7+
  • ロード環境 Pi3 : armv7l 4.9.14-v7+

Raspberry Pi2でビルドしたカーネルモジュールをRaspberry Pi3で実行してみました。
Pi3のCPUはARMv8アーキテクチャのARM Cortex-A53を搭載していますが、ARMv7互換の32ビットモードで動作しているのでバージョンが一致しており、問題なく動作しました。


Raspberry Pi2でビルドしたカーネルモジュールをRaspberry Pi1で実行してみました。

$ sudo su
# insmod mainidmod.ko
insmod: ERROR: could not insert module mainidmod.ko: Invalid module format

ビルドした環境のカーネルバージョンとロードする環境のカーネルバージョンが一致しないのでエラーとなりました。

$ modinfo mainidmod.ko
filename:       /home/pi/myHome/mainidpi2/mainid/mainidmod.ko
license:        Dual BSD/GPL
srcversion:     F8B01D2E75DE338550B6DF4
depends:
vermagic:       4.9.14-v7+ SMP mod_unload modversions ARMv7 p2v8
# uname -a
Linux pi1 4.9.14+ #977 Mon Mar 13 18:21:04 GMT 2017 armv6l GNU/Linux

Raspberry Pi1で実行可能なカーネルモジュールを作成するためには、Raspberry Pi1の環境でビルドしたカーネルモジュールが必要ですので、Pi1でカーネルソースを入手してカーネルモジュールをリビルドしました。

$ modinfo mainidmod.ko
filename:       /home/pi/myHome/mainid/mainidmod.ko
license:        Dual BSD/GPL
srcversion:     F8B01D2E75DE338550B6DF4
depends:
vermagic:       4.9.14+ mod_unload modversions ARMv6 p2v8

Raspberry Pi1/Pi2/Pi3 のMIDR情報

システム制御コプロセッサのMIDR(Main ID Register)情報を取得しました。

Raspberry Pi1で実行

$ sudo su
# insmod mainidmod.ko
# rmmod  mainidmod
# dmesg | tail -3
[  144.487678] Start Get_MainID
[  144.490684] MIDR =410fb767
[  151.636213] End.. Get_MainID

Raspberry Pi2で実行

$ sudo su
# insmod mainidmod.ko
# rmmod  mainidmod
# dmesg | tail -3
[  102.301629] Start Get_MainID 
[  102.304637] MIDR =410fc075
[  113.363000] End.. Get_MainID 

Raspberry Pi3で実行

$ sudo su
# insmod mainidmod.ko
# rmmod  mainidmod
# dmesg | tail -3
[   73.403137] Start Get_MainID
[   73.403155] MIDR =410fd034
[   84.647938] End.. Get_MainID

Pi1 Pi2 Pi3のMIDR

カーネルモジュールのロードで、MIDRの値は下記のようになりました。

Pi1 : MIDR =410FB767
Pi2 : MIDR =410FC075
Pi3 : MIDR =410FD034

MIDR情報の説明

ARMサイトから「Technical Reference Manual」でMIDR情報を参照しました。

Pi1のMIDR情報

Raspberry Pi1 MIDR

Raspberry Pi1 MIDR

 

Implementer 0x41 ARM Limited
Variant number 0x0 Major revision number
Architecture 0xF given in the CPUID reg
Primary part number 0xB76 ARM1176JZF-S
Revision 0x7 r0p7

Pi2のMIDR情報

Raspberry Pi2 MIDR

Raspberry Pi2 MIDR

 

Implementer 0x41 ARM Limited
Variant number 0x0 Major revision number
Architecture 0xF ARMv7
Primary part number 0xC07 Cortex-A7 MPCore part number
Revision 0x5 Minor revision number

Pi3のMIDR情報

 

Raspberry Pi3 MIDR

Raspberry Pi3 MIDR

Implementer 0x41 ARM Limited
Variant number 0x0 r0p4
Architecture 0xF Defined CPUID
Primary part number 0xD03 Cortex-A53 processor
Revision 0x4 r0p4

最後に

Raspberry Pi1,Pi2,Pi3のシステム制御コプロセッサ Main ID Register情報を読み出すことができました。デバイスドライバで、Pi1,Pi2,Pi3により異なる処理をする場合にMIDR情報は訳に立つかもしれません。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加