れがしーなOS達ラズベリーパイで試す DEC社 TOPS-20

               公開日:2017/02/20

DEC社 TOPS-20

2017年2月、アマゾンのKindle本を検索していたところ興味深い本を発見しました。その本は、「れがしーなOS達 ラズベリーパイで試す DEC社 TOPS-20」という本です。

DEC社 TOPS-20は、私が大学生のころに使用していたOSです。その当時は、パソコンなどはまだ存在していなく、大型汎用コンピュータの時代でした。TOPS-20は、タイムシェアリングシステム (TSS : Time Sharing System)方式のOSで、複数ユーザーで同時にコンピュータを時分割で使用できる素晴らしいシステムでした。

そのTOPS-20 OSがラズベリーパイで試すことができるらしいので、このKindle本を購入しました。価格も99円と安価で、興味深い多くの情報が入手できるのでとてもお得感があります。

れがしーなOS達 シリーズ

「れがしーなOS達: ラズベリーパイで試す」は、シリーズ化していました。2016年2月現在、下記作品を発売されています。

  • 2016/09/28 : DEC社 OS RSX-11M
  • 2016/10/05 : UNIX V6, V7, 2.11BSD
  • 2016/10/09 : Open VMS, 4.3BSD
  • 2016/11/04 : DEC社 TOPS-20

どの本も興味深いタイトルの本です。私が実際に使用したことのあるのはTOPS-20のみでしたので、まずはTOPS-20を購入しました。

れがしーなOS達 ラズベリーパイで試す DEC社 TOPS-20

本の情報

  • れがしーなOS達 ラズベリーパイで試す DEC社 TOPS-20
  • 伊藤明雄 著
  • 2016年11月4日
  • フォーマット: Kindle版
  • ファイルサイズ: 857 KB
  • 紙の本の長さ: 52 ページ
  • 販売: Amazon Services International, Inc.

DEC社 TOPS-20

DEC社 TOPS-20

 

目次

第一章 はじめに
第二章 PDP-10 の OS
第三章 エミュレータ、 OSの入手
第四章 Panda ディストリビューションを使って TOPS-20 で遊ぶ

内容紹介

アマゾンの内容紹介に下記のような記載があります。

1970年代から1980年代、当時の人工知能研究を支えた DEC社 PDP-10 の TOPS-20 OSが小型PC ラズベリーパイで蘇ります。
今操作しても、とても使いやすいです。これが40年以上前に実現されていた事は驚くべき事です。
是非この素晴らしい歴史的OSで遊んでみて下さい。

KLH10エミュレータ

Kenneth L. Harrenstien氏のKLH10エミュレータをRaspberry PIにインストールして、TOPS-20 OSを使用する手順について記載されています。

この本では、KLH10エミュレータを使用して、テープのキットからTOPS-20 OSをインストールする醍醐味の説明があります。

また、Mark Crispin氏の Panda TOPS-20 distribution についての説明もあります。この distributionは、KLH10をベースとしてTOPS-20やオプションソフトをインストールしたディスク・イメージをまとめたものです。

 

れがしーなOS達 サポートページ」というサイトで、書籍の補足説明を掲載しています。

れがしーなOS達 サポート

れがしーなOS達 サポート


紙の本に換算して約50ページと分量の少ない本です。読むと言うよりは、実際に試して体験してみることにより、この本が活きてきます。

コマンドなどの説明が多少不足しているので、その入力が何を意味しているのか調べることにより、さらに理解度が深まります。そして、その知識をベースとして、TOPS-20の豊富なプログラミング言語を活用する次のステップに進むことができるのです。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加